私は本社で業務委託の仕事をメインに担当しています。国内の農産物を中心に、生産者と消費者を繋ぐフェアのイベント企画を行い、運営にも携わっています。
主に百貨店や駅ビルなどの商業施設のサポートを担当しており、実際に現場の設営を行うこともあります。
またスケジュール管理も大切な業務の一つです。
女性の多い職場で、とても明るく開放的な雰囲気だと思います。
私たちは食に関する仕事をしているので、食べることに興味がある方がとても多いです。
旬の果物や野菜を持ち寄って、みんなで楽しむこともあります。
「あのお店が美味しかった」「果物が美味しかった」など共通の話題で盛り上がり、とても楽しい時間を過ごしています。
幅広い世代の方が活躍しているのも特徴です。
自宅でゆっくり過ごすときには、普段作ることができない時間をかけたこだわった料理を作ります。
最近ではもつ煮込みを作りました。
基本的には外に出るのが好きなので、ヨガに通ったり、夫と登山をしたりとアクティブに過ごしています。
現在担当している業務は、関東近郊のイベント開催が中心なので、今後は関西を初めとして、全国でイベントの開催を行えるように頑張っていきたいです。
イベントを通して、農作物の素晴らしさを沢山の方々にご理解いただき、実際に手に取って美味しく召し上がっていただけると嬉しいです。
社長との距離がとても近く、様々なことに柔軟な対応をしてもらえるので、相談や提案などがしやすい環境です。
自分のアイデアを生かしてイベントを企画したいと考えている方や、食に興味のある方は力を発揮して活躍ができると思います。
皆さんと一緒にお仕事ができることを今から楽しみにしています。
私は主に2つの業務を担当しています。1つ目は、生産者と小売店を繋ぐ仲介業務です。熊本県をはじめとする各地の産地を訪問し、生産者の皆様から商品の情報を伺い、小売店に紹介・提案などを行っています。2つ目は、国内外におけるフェアの企画・運営業務です。業務委託として、委託元からのご要望を基に、プランの立案や実施のサポートを行います。
熊本オフィスの社員は、「現状維持は衰退」をモットーに、日々の業務を通じて、個人のスキルアップや専門知識の取得に取り組んでいます。社員同士は仲が良く、業務の悩みがあれば、全員で解決していこうという協力体制があります。上司と部下の間に垣根がないので、とても相談しやすく、働きやすい環境だと実感しています。
運動することや料理を作ることが好きなので、休日は体を動かしたり、お弁当の作り置きをしたりと楽しんでいます。また私は海外戦略部に所属しているので、週末には英会話の勉強に励んだり、読書をしたりと知識の取得にも励んでいます。その他にも気分によってドライブをしたり、友人と外食に行ったり、色々な事を楽しんでいます。
今後の夢は取引先の方を初め、仕事で関わっている多くの方々から信頼される人間になることです。現在輸出の業務に携わっているので、目標は貿易の知識を豊かにすること。取引先の方からも農作物のことや農業に関して色々なことを教えていただいていますが、もっと沢山のことを学んでいきたいと思っています。
当社は成長途中の会社なので、多くのことに挑戦ができます。様々な業務に対して社員の意見が求められることが多く、責任も伴いますが、自身の成長を実感できる職場だと思います。自分で考えて行動し、結果を残したいという気持ちが強い方は、当社の仕事にやりがいを感じられると思います。